稼げるお小遣いサイトで副収入

評判の良いオススメのお小遣いサイトや、お得な情報・裏技を紹介しています。どのサイトも安全で、登録と利用は無料です。

ホーム > インターネット関連

あし@を設置しているサイトを訪問するとポップアップが表示される

昨日からあし@を設置しているサイトを訪問すると、ポップアップが表示されるようになりました。

自分のブログでもあし@を設置して確認してみたところ、それまで出てこなかったポップアップが表示されるようになりました。(もちろん、現在はあし@は外しています)

あし@ ポップアップその1

あし@ ポップアップその2

あし@ ポップアップその3

ポップアップは上の3種類ほどを確認しましたが、どれも見るからに怪しくてキケンなニオイがします・・・

この表示を見て、「え!?このパソコン大丈夫なの??」と心配になって慌ててダウンロードしようとクリックしないように。それこそ危険ですから。

ちなみにこのポップアップは右上にある×ボタンをクリックすれば大丈夫そうです。


さて、自分のブログやサイトを訪れた人がこんな表示を見たらどう思うでしょう?やはり危険なサイトだと思ってしまうのではないでしょうか。

そこで、あし@を設置されている方は、当面の間外しておきましょう。そして、あし@を設置しているサイトにもアクセスしないほうがいいでしょう。もっとも、初めて訪れたサイトにあし@が設置されていたら防ぎようがないですが・・・

スポンサーサイト



[ 2013/09/22 13:00 ] インターネット関連 | CM(4) | TB(0) | Edit

Yahoo! Japan ID流出に関して

2013年5月17日にYahoo! JAPANへの不正アクセスが判明しました。最大2200万IDがパスワード設定に必要な情報が流出したようです。

私のIDも確認してみることに。

Yahoo! Japan ID流出に関するお願い

Yahoo! Japanにログインした状態で「確認する」をクリックすると・・・

Yahoo! Japan ID流出の対象

ぎゃあ~!! 流出してた~!!

あわててパスワード関連の再設定をしました。

幸い、ほとんど使ってなかったIDなので、実害らしきものはありませんでした。メインで利用していたIDは流出していなかったので一安心。

Yahoo! Japan IDをお持ちの方は確認しておくことをオススメしますよ。

[ 2013/05/29 19:00 ] インターネット関連 | CM(0) | TB(0) | Edit

セキュリティ保護のためにファイルのダウンロードがブロックされた場合の対処法

私はたまにインターネットの無料オンラインゲームで遊ぶことがあります。ゲームを遊ぶためにダウンロードしようとすると

セキュリティ保護のため、このサイトによる、このコンピューターへのファイルのダウンロードが Internet Explorer によりブロックされました。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。

と表示されることがあります。ファイルのダウンロードをクリックすれば問題ありませんが、たまにダウンロードが開始しないことがあります。

これではダウンロードできませんし、この表示を煩わしく思われる方もいらっしゃると思います。そこで今回はこの警告を出さない方法をご紹介します。設定方法は簡単ですぐにできます。

1.インターネットのツール→インターネットオプションをクリック

2.セキュリティタブをクリック→レベルのカスタマイズをクリック

3.セキュリティ設定 - インターネット ゾーンの下部にあるファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示を有効にする

ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示 有効にする

4.OKをクリック後、このゾーンの設定を変更しますか?で「はい」を選択

これで次回からは警告が出ることはありません。

[ 2012/12/25 20:00 ] インターネット関連 | CM(0) | TB(0) | Edit

短時間で大量にPV数を増やすのはやめください

12月4日からこのブログで妙な現象が起きています。それは短時間で同じページを何度も表示するというものです。

同じページを短時間で何度も読み込む

↑このような感じで4秒ごとに同じページを表示しています。

おそらくツールを使っていると思うのですが、一体なぜこんなことを?

もしかしたら忍者AdMaxのPV報酬を増やそうと思ってのことかもしれません。しかしこのような不自然なPVは報酬にカウントされません。一応、気付いたときに忍者AdMaxの広告を表示させないようにはしていますが。

申し訳ありませんが、短時間で同じページを何度も表示する行為はやめていただきますようお願い致します。

[ 2012/12/06 21:00 ] インターネット関連 | CM(1) | TB(0) | Edit

Yahoo(ヤフー)のトップページに互換表示ボタンがない!

昨日の夕方頃から、Yahoo!のトップページにあるはずの互換表示ボタンが消えてしまいましたね。最初は私のブラウザだけかと思っていましたが、他の方も同じように消えてしまったようです。

互換表示ボタン

更新ボタンの左にあるのが、互換表示ボタンです。互換表示ボタンを使うと、古いブラウザ向けに作られたWebサイトをきれいに表示することができます。

この互換表示ボタンが使えなくなって、何が不便かというと、

Yahoo!のトップ画面だけが文字が小さくて見づらい!

私はいつも文字のサイズを「小」に設定して閲覧していますが、ほんと虫眼鏡を使わないと読めないくらい小さくなっています・・・

じゃあ文字のサイズを変えればいいんじゃないの?って思うかもしれません。たしかに文字のサイズを「中」にすると、普段見ている文字の大きさと同じになります。

しかし、今度はYahoo!のトップページ以外のページを閲覧するとき、逆に文字が大きすぎてこれまた読みにくい・・・難しいですね。

互換表示ボタン自体はIE8から登場したものなので、IE8をアンインストールしてIE7にダウングレードすれば同じ文字の大きさで閲覧することができます。もっとも、ダウングレードした場合には別の問題が発生しそうですけど。

閲覧の度にいちいち文字のサイズを変えるのもメンドクサイので、互換表示ボタンが出現するまではYahoo!のトップページの文字は小さいままにします。

何かの障害が発生したのか、不具合なのか、調整しているのかはわかりませんが、早くYahoo!のトップページ互換表示ボタンを表示して欲しいものです。

[ 2012/10/18 19:00 ] インターネット関連 | CM(3) | TB(0) | Edit
ホーム > インターネット関連