既にご存知の方も多いと思いますが、最近ATレビュー・ライトの記事の削除依頼が増えてきています。理由はペンギンアップデートによるものだと言われています。
さらに、ATレビュー・ライトの記事を載せていたサイトが突然削除・凍結されるといった事態にもなっています。特にアメブロ・忍者ブログを運営された方が対象になったようです。
ペンギンアップデートとは、GoogleがWebスパムを標的とした大規模な検索アルゴリズムの名称のことです。過去にはパンダアップデートというのもあったようです。
ペンギンアップデートの標的となっているサイトとは、過剰な相互リンクや、大量にリンクが掲載されているだけでユーザーには何の価値もないサイト(リンクスパム)が対象となっているようです。
検索順位を決める要素の1つに被リンクがありましたが、要するに大量にリンクを増やしすぎてリンクスパムになるようなことをすると、検索順位が下がりますよ、ということです。
一方のATレビュー・ライトとは、アクセストレードというASPのコンテンツの1つで、自分のサイトに指定された文章をコピペして報告するだけで40~60円もらえるもの。~のオススメ情報というタイトルで本文はやけにリンクが多い文章です。
コピペして報告するだけで40~60円、しかも5サイトまで参加可能だったのでかなり人気があったんですね。
ところがこのATレビュー・ライトは1件50~100前後のリンクが貼られています。つまりはリンクスパム。これが今回のペンギンアップデートに引っかかったようです。
今までこの方法で被リンクを獲得していたスポンサーはさあ大変!検索順位を上がるどころか、下がる結果になってしまいますから、このATレビュー・ライトの記事を早急に削除しなければなりません。
そこでアクセストレード側からATレビュー・ライトの記事の削除依頼が増えているというわけです。
そしてアメブロや忍者ブログなどでは、リンクスパムであるATレビュー・ライトの記事が原因で突然削除・凍結に至った方が多いようです。
FC2ブログでも今後ATレビュー・ライトの記事が原因で突然ブログが削除されてしまう事態も、十分ありえますので、ATレビュー・ライトの記事はすべて下書き処理しましょう。
FC2ブログでは記事のバックアップができるので、こまめにバックアップを取っておくとよいでしょう。
ここからは私の想像の話なのであまりあてにしないでくださいね。今後、有料リンクや自動でリンクが増える類のものも同様にペナルティを受ける可能性があります。それから、バナーを貼るだけで ~円とかの貼るだけ案件も微妙・・・なくならないで欲しいとは思っていますが。
久々にキリ番ゲット!
本当に今回のことはショッキングで。
バナー貼るだけ案件。
pompomさんやkaorinnさんが危惧されているように私も微妙だな、と思っています。
メインブログには貼らないほうがいいのかもと考え中です。
自分は大好きなので悲しいですけど・・。