稼げるお小遣いサイトで副収入

評判の良いオススメのお小遣いサイトや、お得な情報・裏技を紹介しています。どのサイトも安全で、登録と利用は無料です。

ホーム > インターネット関連 > 記事を無断転載・コピーされた場合の対処法

記事を無断転載・コピーされた場合の対処法

先日の「記事を無断転載された!!」件ですが、その後すぐにお詫びの言葉と記事の修正があり、無事に解決しました。ご心配をおかけしました。

そしてコメントを下さった皆さん、ありがとうございます!皆さんのおかげで不安だった気持ちがなくなり励まされて、勇気をもらいました。

無断転載をした本人には悪気があったわけではないようなので、何かペナルティーを与えるようなことはいたしません。

もし相互リンクをしているサイトで、あまりにひどい無断転載や、記事の修正・削除後の反省の態度がない場合には相互リンクから削除します。

自分の記事が無断で転載されているのは気持ちのいいものではないです。他の方々のコメントにもありましたが、無断転載されているケースは結構多いようですね。

私もそうでしたが、実際に自分の記事が無断転載された場合には何をどうしてよいかわからないのではないでしょうか。

そこで参考になりそうなサイトがあったので、いくつかご紹介します。

Webサイトやブログをコピー(盗作)された場合の対処法

著作権侵害対処方法の流れ

サイトをコピーされた時の対処法

関連記事
[ 2012/09/27 16:00 ] インターネット関連 | CM(0) | TB(0) | Edit
ホーム > インターネット関連 > 記事を無断転載・コピーされた場合の対処法
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL