昨日からあし@を設置しているサイトを訪問すると、ポップアップが表示されるようになりました。
自分のブログでもあし@を設置して確認してみたところ、それまで出てこなかったポップアップが表示されるようになりました。(もちろん、現在はあし@は外しています)
ポップアップは上の3種類ほどを確認しましたが、どれも見るからに怪しくてキケンなニオイがします・・・
この表示を見て、「え!?このパソコン大丈夫なの??」と心配になって慌ててダウンロードしようとクリックしないように。それこそ危険ですから。
ちなみにこのポップアップは右上にある×ボタンをクリックすれば大丈夫そうです。
さて、自分のブログやサイトを訪れた人がこんな表示を見たらどう思うでしょう?やはり危険なサイトだと思ってしまうのではないでしょうか。
そこで、あし@を設置されている方は、当面の間外しておきましょう。そして、あし@を設置しているサイトにもアクセスしないほうがいいでしょう。もっとも、初めて訪れたサイトにあし@が設置されていたら防ぎようがないですが・・・
≪ 今月はマクロミルの本調査アンケートが多い! | HOME | モッピー 無料ガチャポイント2倍と1人紹介で500ptキャンペーン ≫
あし@、私も登録していますが最近利用していないので気づきませんでした^^;
このようなバナーがいきなり出てくると警戒してしまいますよね。
あし@はたくさんの方が利用していると思うのですが
こんなこともあるんですね・・・
気をつけなくては。><